九州SKAフェスティバル

九州SKAフェスティバルとは

「九州にSKAミュージックを」をコンセプトにした、バンドマンによる街の音楽祭を目標としたフェスです。
ジャマイカ生まれのスカ・ミュージックを九州・福岡の地に浸透させること、そして九州のバンドが多く出演することやイベントに学生を招待するなど街の音楽文化への文化的な貢献を大切します。

コンセプトを明確にすることで「賛同してくれる人たち=ファンがいるフェスイベント」が開催できるようになれば、ニッチなジャンル/観てもらいたいアーティストを集めて開催が可能だと考えました。今後会場の規模を大きくしながら人と人とが一緒に成長していくフェスに育てていきます。

今年2025年は初開催の年です。「ゼロ」として、0→1を目標に準備しています。

私自身、大人になるほど夢のある話をするのを忘れてしまったような気がします。
スタッフ一同、力を合わせて何年経っても思い出したくなるような楽しい時間を目指して作っていきます。
いつまでも一緒に夢のある話をしましょう。


九州SKAフェス実行委員会代表:KOUSA (CLUB SANDINISTA!)


SKA(スカ)ミュージックとは

SKA(スカ)は、1950年代にジャマイカで発祥したポピュラー音楽のジャンルです。
裏拍を強調したリズムが特徴でメントやカリプソ、アメリカのR&Bなどの影響を受けて誕生したと言われています。

日本ではスカと言えば東京スカパラダイスオーケストラやHEY-SMITH、レピッシュやPOTSHOTやKEMURIなどが有名です。 スカ・ミュージックといってもそのサウンドは幅広く、サウンドによってオーセンティック、2TONEやスカパンク/スカコアなどといったジャンルが複数存在します。
サウンドに違いはあれどスカ・ミュージックの特徴として「聴いてすぐに楽しみやすいダンスミュージック」というのは共通しているように思います。 ダンスミュージックとはいえダンスが苦手な人でも大丈夫!
身体や心を揺らして楽しみましょう!
九州の人や気候と相性がよく、大人から子どもまで親しみやすいジャマイカ発のサウンドをぜひ一度体感してください。


開催についてコメント

福岡でSKAバンドだけのフェスティバルとは!
かつてあっただろうか?
全国からSKAバンドが博多に集結する。
ときめくねー。夢があるねー。
みんなこんなのを待ってたんだろ?

残念ながら我々は出演出来なかったけど、
これからもずっと続いて欲しいし、我々もいつか出演するぞー!

みんなSKAで踊りまくれよー♪♪

津田紀昭(THE REDEMPTION/ the japonesque idles /KEMURI)


お知らせ

【九州SKAフェスティバル’25】

開催日:2025年04月26日(土)
開場:13:00 開演 13:30
前売:¥4,900 当日 ¥5,500 (別途1ドリンクオーダー)
高校生以下無料(学生証の提示をお願いします)
※高校生以下も1ドリンクオーダー制になっております。

[出演]

Because I Love It
BON DX
CLUB SANDINISTA!
LIME LITE
NO❤︎AF
NO KIDDING
THE OLDTONES
OVER LIMIT
SKA FREAKS
SKA ROCKETS
THE SMARTASS
THE SPYMAKER
Vic bongo
V.S.HONOUR
1pint treato The Kilkenny
and more...
(順不同)

[FOOD]
YESケバブれすとらん

[チケット・プレイガイド]

■e+ (2/10 10時から開始) 購入ページURL
https://eplus.jp/sf/detail/4265980001-P0030001
出演者、会場予約

公式SHOP

https://kyushuska.official.ec/

公式SNS

https://x.com/kyushuskafes

協賛

九州SKAフェスティバル2025協賛1

九州SKAフェスティバル2025協賛2

協賛:三宅センセーション / ROOTS RADICALS / LYOH(凩) / 小宇佐 / 出井 / BAR TWOFACE / 夢のちまた / れんたろう・かほ・こうへい / レオン・茶々丸 / たしろ床屋 / アイミュージックスタジオ / 八女のエサキ / U'nderway / ROOTS ゆーたろー /
(敬称略、順不同)